その他の記事 オーディオブックのおすすめ 八王子図書館では6月からオーディオブックコンテンツの無料配信をはじめました オーディオブックとは オーディオブックとは、書籍をプロの声優・ナレーターが読み上げた「耳で聴く本」。 書籍や講演会を音声化したもののほか、語学、資格関連のCD、ラジオ音源、人気声優が朗読する作品など、 様々な内容の作品があります。 『あなたのそ...
演奏 セゴビアのタンスマン Isao Hayakawa 昨日 3:56 · 歴史的名演~セゴビアのタンスマン。ギターの伝説的巨匠、アンドレス・セゴビアの貴重なライブ。 1955年のエジンバラ音楽祭で弾いたアレクサンドル・タンスマン「カヴァティーナ組曲」。 当時セゴビアは62歳、最も円熟した時期の神がかり的名演です。 「カヴァティーナ組曲」はポー...
早川 功 氏のブログ レナード・ペナリオ Isao Hayakawa 21時間前 · 知られざる名演~ペナリオを聴く。 レナード・ペナリオ(1924~2008アメリカ)というピアニストがいました。 1950年代のアメリカで頭角を現し、カペルやクライバーンなどと同時期に大変な人気を博した人ですが、 時代でしょうか、作曲の能力をハリウッドに向けたり、ジャズは弾く...
早川 功 氏のブログ ロシアの歌 Isao Hayakawa 5月31日 17:52 · 気分が落ち込んでいる時、割と自虐的にとことんまで落ち込みたくなることがあります。 ロシア民謡、あるいはロシア歌謡。 長い戦争と革命の中で生まれたこれらの歌は暗い。 そこには戦争によって引き裂かれた家族や恋人たちの悲痛な思いが宿っているから。 もちろん日本に於いて...